2025-03-19 Wed : 寝犬
#03月19日 #2025-WN12 #2025-03-19 #2025年03月
ハイライト
フィットネス・ジムで撮ったイッヌの写真。トレーナーさんに見せたら「この角度で撮ったことはなかった!」とよろこばれたのでよかったです。
https://gyazo.com/6f984caa6eec2dbc93ab16da6c163dca
生活
M4 MacBook Air 2025 のセットアップが進んでいて、すでに旧マシンよりも触れている時間が長い。なんだけれど、とくにソフトウェア開発において「あー、旧マシンからファイルをコピーしてこなきゃじゃん」とつまずくことが何度かあったので、その作業がピッと済むようになったらいいな〜と思って AI Agent にコマンドラインツールをつくってもらった。
密書 - アプリケーションの秘匿情報ファイルを抽出して一括でコピー
https://github.com/junebako/missio
具体的には .env や Rails の master.key など、バージョン管理下にはないけれど開発環境では必要なファイルたちをドドドとリストして指定のディレクトリにバーンとコピーしてくれるやつ。ざっくり 50 分間くらいで動くものができたのでよかった。今後、新しいマシンでソフトウェア開発を始めるときに役に立つといいな、と期待している。
ぼくが会社をつくるとしたら、会社名は「ブンシャカ」にしたいかもな〜。響きがいいからね。そんなことを思いながらランチ。トレーニングの前のランチは「早めに、軽めに」を意識している。
https://gyazo.com/18e393a4066eac6e20806cf05f85edab
今日もヒィヒィ言いながらパーソナル・トレーニングを受けてきた。
インクライン・ベンチプレスの 10 回 3 セットがあって、2 セット目の終盤で持ち上がらなくなってきてなんとかギリギリで 10 回目を上げたとき、トレーナーさんが「次は 12 回いけそうですね」と楽しそうに言ってきたので戸惑った。「増やせそうに見えますか?むしろ減らした方がよさそうなくらいギリギリに見えませんか?」と投げかけるも「いや、増やすのがいいと思います」とのことなので笑ってしまった。ほんで最後の 3 セット目は、8 回くらいを自力で上げて、残りの 4 回くらいをサポートしてもらいながら上げて、見事にパワーを使い切る形になった。これがグッドなトレーニングってことなんだねえ。
https://gyazo.com/dda6cc01541a10bfa81fd1626e7c7290
最後のデッドリフトは持ち上げる前の構えに入った時点で憂鬱で、吐きそうな気分になった。全身のあちこちに負荷をかけたあとの締めのデッドリフト、憂鬱すぎる。体より先に心が悲鳴をあげるんだよな。なんとか 10 回 3 セットをこなして帰宅。へろへろ〜〜〜。
今日は、Project FH の集まりと Project KJ の集まりに参加し、フィットネス・ジムでのトレーニングをこなし、Teacher Teacher では情報セキュリティ研修の講師を担当し、体力的に消耗した状態で夜ごはんに丼をガッと食べた直後にキマグレエフエムの収録に臨んだら、収録の終盤には意識が朦朧としてきておもしろかった。でもがんばったので聴いてくれている人には気付かれないはず!
ウェブログ
ハイパー起業ラジオの番外編 16 がおもしろかった。「さっきの話はなんだったの」となってめちゃくちゃだ。スケールの大きいキャリア論で、自分から見ると遠いところの話って感じで純粋にお話としておもしろかった。
番外編 #16 しつこくしつこく!投資家 小澤隆生が明かす伸びる起業家の条件 - ハイパー起業ラジオ - LISTEN
https://open.spotify.com/episode/6THh2y48P7tB5pGgTzLOmQ
今日の n 年前
2024-03-19 / 2024-03-19 Tue : コーヒーマシン洗浄中
2023-03-19 / 2023-03-19 Sun : 清掃とお蕎麦と珈琲と
2022-03-19 / 2022-03-19 Sat : おしゃれ惣菜屋さん
2021-03-19 / 2021-03-19 Fri : 私のマイナンバーカード
2020-03-19 / 2020-03-19 Thu : 柑橘の大トロ
ナビ
前日 : 2025-03-18 Tue : 𓉡 𓉢 𓉣
翌日 : 2025-03-20 Thu : 人参山葵
#日記
https://jnbk.app/nikki/2025-03-19